fc2ブログ

解し絣出来上がりました

P9150063.jpg
春の企画展で織っていた秩父ほぐし絣銘仙は八月初めに織上りました。
経に銀糸を割り込み、花びらに部分的に銀糸、紬糸を縫い取りしてみました。
写真右側は緯糸に黒い紬糸、左側は緯糸に紺の紬糸を使いました。
写真ではわかりにくいかもしれませんが右側のほうが濃色の仕上がりとなっています。
黒紬8m、紺紬5mです。
一枚の着物に仕上げることもできます。
問題は整理です。ほぐしは色落ちが心配ということで、
自分のバスタブで三回ほど踏んで洗い、糊落としをしました。
次は無地か縞の紬を企画中です。


ところで、9月17日、18日は富岡製糸場で行われる世界遺産劇場で機織りデモをすることになりました。
したがって17日は休塾いたします。
スポンサーサイト



プロフィール

桐生織塾

Author:桐生織塾
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード