fc2ブログ

臨時駐車場のお知らせ


織塾では梅田公民館の駐車場をお借りしています。徒歩3分少し歩きますが、ご利用ください!!
スポンサーサイト



企画展開催中です


秋の企画展「幾」縞・格子・幾何学模様展開催中です。
25日には十日町絣伝統工芸士 市村久子先生をおむかえして、お話会を行います。是非ご参加ください!!

秋の企画展題字


桐生織塾秋の企画展の門に掛ける題字「幾」が出来上がりました。「幾」の意味は、白川静著『常用字解』によると「邪悪なものを祓う力のある糸飾りをつけた戈を用いて、あやしいもをのを調べ、問いただすことを幾という」とあります。ざっくり解釈するとタッセルのお守りをつけた戈ということでしょうか。歴史ドラマ等にも、武具にタッセルや組紐がつけられているのをよく見ます。単なる装飾ではなく、深い意味があったのかも知れません。

秋の企画展準備中

10月24日からの秋の企画展準備を始めました。タイトルは「幾」縞、格子、幾何学模様の資料を展示します。鮮やかな縞模様の銘仙をたくさん展示します。お楽しみに(^-^)
プロフィール

桐生織塾

Author:桐生織塾
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード